審美歯科の種類〜ラミネートベニア〜
歯がきれいになったらいいな、と思ったことありませんか?
自分の汚れと言うものはなぜか気になってしまいますよね。
他の人よりも汚れているかも、私の歯が汚れているのを見ているかもしれない・・・と他人の視線も気になってしまう始末・・・
日常生活においてのタバコや飲酒、お茶などによって歯の色は段々、お世辞にも真っ白とは言いがたい色になってくる方もいるのではないでしょうか。
歯磨きをしても色は落ちない、ホワイトニングも試してみたけどイマイチ効果が無い、もう仕方ないのかも?と諦めていませんか?
まっしろな歯は素敵ですよね、諦めないで、真っ白な歯になりましょう。
審美歯科にはそんな歯の色の悩みを解決すべく、研磨でも薬でも落ちない頑固な色素にはラミネートベニア、という素材を使用します。
ベニアの使用する方法は、汚れが気になる歯の表面をまず薄く削ります。
削ると言ってもほんの少しなので安心してください。
そしてその削った歯の上からそのベニアを貼るのです。
このベニアは歯の汚れだけでなく、歯と歯の隙間が気になる方や、ホワイトニングで汚れが落ちなかった、と言う方にも人気があります。
自分の歯ではない物質を使用していると言っても、見た目は本当に真っ白な歯のようで、とても自然なしあがりになると言います。
歯の汚れが悩みだと言う方は是非、一度試してみてください。